えー、ちょっと前、ハイデガーについていろいろあれこれ書き連ねたんだけど、そこでは『黒ノート Schwarze Hefte』と呼ばれるものについてはあえて触れなかった。
理由は、やっぱ、まだちゃんと翻訳が出てなかったから。
現代思想 2018年2月臨時増刊号 総特集=ハイデガー ―黒ノート ・存在と時間・技術への問い― |
と・こ・ろ・が、電通大(徒歩三分)のハイデガー講座で知ったハイデガー・フォーラムや現象学会を覗いてみたら、けっこうこれに関した発表があったりして、やっぱちょっと触れとかないと画竜点睛を欠くかなあ、と思い直した次第。現代思想でも特集されてるしね。
で、問題は「ユダヤ人差別」である。
ハイデガーが全集の最後に、としていた黒ノートが先行発売されてみたら、ユダヤ人に対する民族差別がシャレにならない形でバッチリ書かれていた、と。
「やっぱりハイデガーはナチスだ!!」と吹き上がる人もいるわけだが、何を今更な感じだ。当たり前じゃん入党してたんだから。
それより問題はユダヤ人差別なわけで、ナチスとユダヤ人差別は概ねイコールで結ばれているんだけど、ユダ人差別反対というか、もろに自分がユダヤ人なのにナチスに賛同してたりとか、逆にナチス反対のくせにユダヤ人差別には賛成なやつもいたわけで、ナチスであることについてユダヤ人差別は必ずしも必要にして十分な条件ではないのだ。
なので、以前書いたエントリーでは、「ハイデガー自身がユダヤ人に対して差別的な思想を持っていたか、については議論の残るところではある」なんて腰の引けたことを書いてしまった。
で、実際この『黒ノート』を断片的に読んでどう思うかというと、ユダヤ人差別がどうこう以前に、「ひどくがっかりさせられる」んだよね。
よく問題視されるのが、「世界ユダヤ人組織 Weltjudentum 」という単語をハイデガーが書きつけている、ということ。
この単語は悪名高い偽書『シオンの議定書』で使用されているもので、これを目にした人は「それ見たことか!ハイデガーはユダヤ人絶滅に賛成だったんだ!」と鬼の首を取ったように騒ぐ。
で、ハイデガーの弁護をする人は、「ハイデガーはこの単語を別な文脈で使用していて、そのような意図はない」とおっしゃる。
私はどうかと言えば、ただただ「ひどくがっかり」させられるのである。
この「がっかり」感、どのように説明すればいいのか、ちょっと難しい。
深遠な思考をなしているはずの人が、いきなり薄っぺらいことを言い出した、というだけじゃない。もっとひどい。
最近の例だと、元貴乃花が「相撲の語源はヘブライ語のシュモー」とか妄言してくださって目が点になったが、これが一番近い感じかな。ユダヤとも関係してるし。
とにかく、文脈が同じだろうが違ってようが、ハイデガーともあろうお方が「世界ユダヤ人組織」なんて中二病臭い単語を使うとかねえ、あたしゃもう呆れかえってものが言えないよ(ちびまる子ちゃんの声で)。
だけど、こういうのって、ハイデガーだけじゃないんだよね。
『黒ノート』ってのは哲学だけでなく、ハイデガーが現在の社会状況について考察したものが含まれていて、全三四冊のうち第一グループ十四冊が「考察 Überlegungen」,第二グループの九冊が「注記 Anmerkungen」とされている。
で、哲学者のよくある弊として、現在の現状について現実を語ろうとすると、途端に薄っぺらいことを言い出す、てのがある。
最近の日本でも、原発が壊れたら東なんとかってのが「フクシマ原発をレジャーランドに!」とか言い出したりした。浅田彰だって田中康夫との対談では、ペラッペラに薄いことをくっちゃべってたし、柄谷行人も変なこと言ってたな。
そういう政治状況だけでなくとも、こと哲学以外について文章書くとつまんないことしか書けなかったりする。ええ、日経に連載された木田元先生のエッセイにはがっかりしましたよ。
廣松渉みたいな大御所だって、『哲学小品集』とかあまりにつまらなくて驚愕するし。
こういう事態に直面すると、「なーんだ、やっぱり哲学なんて、なんの役にも立たないんだな」という声が山のあなたから聞こえてくるような気がする。
哲学ってのは、もともとそういう「役に立つ」もんじゃないんだから、無理してワイドショーのコメンテーターみたいなことしなくてもいいし、現実の薄っぺらなことを無理矢理深遠な言葉で飾って、他と差をつけようとしなくてもいいし、周りもそれを求めないでもらいたいものだけど。
ハイデガーは志願して兵士となり、第一次大戦に参加したことを誇って人々に自慢したりしたというが、実際は大して役に立たないのであまり戦闘のない部署に回されていたらしい。そういうハイデガーを、本当の激戦区から帰ってきた同僚(ユダヤ系)は憫笑していたそうだ。
なんか、そういうところから、自らの哲学を「道具的存在 Zurhanden Sein」として役立てようとして、ナチスに入ったりしたのかね。
ともかく、この先『黒ノート』の翻訳が出たり、その他のスキャンダラスなあれこれが発掘されたりするかもしれないけど、個人的には「あーあ」という感想しか持てそうにないのだ。
ハイデガー哲学は反ユダヤ主義か―「黒ノート」をめぐる討議 |
0 件のコメント:
コメントを投稿